モバイル

格安スマホで大容量の通信を使うなら【LIBMO(リブモ)】がおすすめ!

スマホで動画や、音楽を再生すると重い・・・

家のネット回線をひいているけど、パソコンを使う機会が少ないので固定費を減らしたい。

そんな悩みがあったりしませんか?

今回は大容量のデータを早く、安く使える格安スマホ「LIBMO(リブモ)」30GBプランを紹介します。

目次

LIBMO(リブモ)の30GBプランに向いている人

LIBMO(リブモ)の大容量プランである、30GBプランはこんな使い方をされている人におすすめです。

・YouTubeなどの動画
・サブスクの音楽
・ポケットWi-Fiを持っていない、持つのが面倒
・パソコンで作業するため、スマホのデザリング接続機能を使いたい
・株板をリアルタイムで追う
などの方は、大容量30GBプランがおすすめです。

⇒⇒⇒LIBMO

LIBMO(リブモ)の接続エリアはどこ?

LIBMO(リブモ)の接続エリアは、NTTドコモと同じエリアとなります。

そのため、電波がまったく届かない場所でない限り、大体の場所ではつながるでしょう。

LIBMO(リブモ)の通信速度はどう?

格安スマホで乗り換えの際に、気になるのは通信速度ではないでしょうか。

LIBMO(リブモ)の通信速度について、2020年9月に行われた顧客調査によると9割以上のお客様が通信速度に不満はないという結果でした。

これならば格安スマホに切り替えても問題なさそうですね。

⇒⇒⇒LIBMO

LIBMO(リブモ)の料金は?

LIBMO(リブモ)の30GBの料金は、「2,728円(税抜2,480円)」となっています。

・データ通信のみ
・データ通信+音声通話+SMS

どちらでも同じ料金なので、選ぶなら音声通話つきがいいでしょう。

最近はネットサービスで登録やログインする際に、セキュリティのためにショートメールで、本人確認をとることがあります。

そういったサービスがこれからも増えていくと考えると、音声通話つきのプランがおすすめです。

その他にもいくつかの料金プランがあります。

データ通信+音声通話+SMS(音声機能通話付きSIM)

データ通信のみ(データ通信専用SIM)
の2種類があるので、電話を使うか使わないかなど、自分にあったSIMを選びましょう。

LIBMOリブモの新料金プラン

ライトと1GBプランは同じ金額となっていますね。

データ使用量が制限されるかされないかの違いでしょう。



LIBMO(リブモ)でわからないところがある

LIBMO(リブモ)を使ってみたいけど、まだ不明点がある、聞いてみたいことがあるという方には、電話(フリーダイヤル)や、LIBMO(リブモ)のお客様センターのチャットでも相談ができるので、利用してみてくださいね。

⇒⇒⇒

受付時間は10時~18時(年数回休日)なので、注意してください。

LIBMO(リブモ):まとめ

LIBMO(リブモ)について紹介しました。

30GB使うかわからない・・・という人も、翌月に繰り越したりできるので、無駄なく使えると思います。