いまや様々な会社に必要となったITエンジニア。
ITエンジニアには以下のように大きく4つの種類があり、年収や仕事内容もさまざまです。
・システムエンジニア(SE)
・プログラマー
・サーバーエンジニア
・ネットワークエンジニア
携わる業務内容も大きく異なるため、転職を考えたことのある方も多いのではないでしょうか?
たとえば、SEになりたかったのに、ずっとプログラマーのまま・・・といった悩みも聞いたりします(プログラマーの仕事が好きな人にはもってこいの仕事ではありますが)
今回はITエンジニアのための求人に特化した、『@PRO人(アットプロジン)』をご紹介します。
>>>IT分野の転職のご相談なら・・・IT専門転職エージェント@PRO人
転職サイトで数多くの求人を提案されお困りの方、キャリアアップを目指したい方は必見ですよ!
プロジン:短絡的な求人紹介を行わない
多くの転職サイトで気になるのが
・年収が上がるだけ
・内定獲得をできるだけ
といった短絡的な求人紹介です。
画面上でしか会社の情報を知りえることができないため、提供された場所が本当に自分に合った企業かどうかまで判別するのは、非常に難しいこと。
@PRO人では、入社後の活躍やキャリアアップ実現をお手伝いすることが一番大切だと考えられています。
そのため、短絡的な求人紹介を行わないのが大きな魅力といえるでしょう。
また、現時点で希望のキャリアをかなえることが困難な場合は、妥協を提案するのではなく5年10年の長期キャリアを設計し、希望に添えるプランを提供してくれます。
長期キャリアを一緒に考えてくれる転職サイトはめったになく、自分の目指す場所も見据えてくれるのがうれしいところですよね。
入社当時はプログラマーでも、ゆくゆくはSEになれるようにはどうしたらよいか、といったフォローもあるかもしれません。
プロジン:数多くの極端な求人提案は行わない
@PRO人は、極端に多数の企業へ応募を行ってしまうと、「一つひとつへの企業理解や志望動機などが薄くなってしまう」という観点から、提案する企業数は1社から10社程度と少なめになっているのがポイントです。
しっかりと一社ごとに
・社風
・実績
・求人票
といった情報提供を行い、本人の納得のもとで応募をしてもらう、という方針になっています。
落ち着いて判断もできるため、ゆっくりと吟味(ぎんみ)できるのはありがたいですね。
プロジン:口コミや満足度は?

プロジンの利用者の声ですが、大手よりしっかりとしたサポートということや、コンサルタントの業界知識は信頼できるレベルといった声がありました。
プロジンで転職された方は、年収がアップしたのが82%と高めです。
それに伴ってユーザー満足度は90%。
転職すると給料が減る・・・とよく聞きますが、年収がアップしたのが多いのはすごいことですよね。
また、SEになりたい、プログラマーになりたいと、それぞれ興味のある分野は異なるものですが、満足度が高いのはこのあたりの希望もかなっている人が多いということではないかな?と推測しています。
年収「200万」アップも珍しくありません!IT専門転職エージェント@PRO人
プロジン:登録などの流れ

プロジンの登録方法ですが、まずはホームページの「転職サポートに申し込む」から登録します。
その後、コンサルタントが連絡し、求人紹介をします。
興味がある会社が見つかった場合は応募、面談します。
もちろん、面接対策やレジュメ添削はしてくれるので対策はばっちり。
入社、内定が決まったら終わりだけでなく、その後も継続してアフターフォローしてくれます!
入社後もフォローしてくれるのは心強いですね。
>>>ご相談完全無料!年収向上率80%超の転職エージェント【IT専門転職エージェント@PRO人】
プロジン:まとめ
転職は自分のこれからを決める大きなターニングポイントとなります。
これからの人生を考えているエンジニアの方、ぜひ注目してみてくださいね。