キャンペーン

セキュリティ対策・大容量メールを送るなら「シンプルメール」

メールを送るときにセキュリティ面の心配や、大きなファイルを送るときの容量制限が気になる・・・という企業や個人事業主の方はいらっしゃるのではないでしょうか。

今回はそういった悩みを解消する、シンプルメールのサービス紹介をします。

スポンサーリンク

目次

シンプルメールは、こんな悩みの人におすすめ


・個人情報を含んだファイルをメールで送りたくない。
・メールの容量制限があるため、大容量のファイルを送れない。圧縮したり、分割したりするので、送信するまでに時間がかかる。
・無料のファイル送信サービスを利用しているが、セキュリティーが不安である。
・無料のファイル送信サービスを利用しているが、情報漏洩の危険性が心配!
・メール容量の制約等で、添付ファイルを送信するまでの手順が複雑。簡単に送りたい。
そんな課題を抱えている企業様におすすめなメールサービスが「シンプルメール」です。



シンプルメールとは

シンプルメールとは、GMOクラウド株式会社が運営している、大容量ファイルのメールの「暗号化と送信」を手軽にするサービスです。
「見積書」や「契約書」など、重要なメールは自動で暗号化して送信します。
容量が気になる大きなファイルは、専用の領域に保管し、ダウンロードの案内を取引先に届けてくれます。

スポンサーリンク

シンプルメールの特徴

初期費用は0円。
もっとも安いプランだと月額9,300円(税抜)からと、リーズナブルに利用できます。
1ヶ月単位での契約ができるので、気軽に始めやすいです。
また15日間無料でお試しができるので、どんなサービスかを体験してから検討しても問題ないでしょう。

契約はドメイン単位となっており、ユーザー数が増えても料金が変わらない点もおすすめです。
そのため、登録できるメールアドレス数は制限がありません。

また、添付ファイルのパスワード設定や圧縮などを手動でやっていませんでしたか?
シンプルメールでは、次のような作業が自動化することができます。
・添付ファイルのサイズ確認
・ZIPファイルへの圧縮
・パスワード設定
・パスワードの通知



シンプルメールの利用方法

利用方法は簡単。
既に利用中のメールサーバーの構成などの変更は必要ありません。
現在利用しているメールサーバーに、シンプルメールに接続するという、リレー設定の変更をするだけ。
その後、コントロールパネルでポリシーの設定を行うだけで利用できます。

わからない場合は、無料のメールサポートがあるので、いつでも問い合わせすることができます。

スポンサーリンク

あって嬉しいセキュリティサービス

情報漏えいなどの問題が重要視される現代。
メールを送る際は、細心の注意が必要ですが、シンプルメールではその業務などを効率化してくれます。
・パスワードつけて添付ファイルを送らないといけないのに、誤ってパスワードなしで送ってしまった・・・
→シンプルメールでは、自動でパスワードを設定してくれます。
そのため、パスワードつけ忘れなどのヒューマンエラーを未然に防ぎます。

・誤った送信先に送ってしまった!
→誤送信してしまった場合も、シンプルメールはログ管理機能があるので、ダウンロード前にファイルを削除したり受信者に連絡をしたりなどの対応が可能です。

こういったサービスを受けると、通常の業務がより効率化され、セキュリティの研修などの負担も軽減されますね。

シンプルメールのまとめ

シンプルメールのいいところは、現在利用中のメールサーバーの構成は変更せずに、リレー設定の変更だけで利用を開始することです。
また、15日間の無料期間があるので、本格導入前にお試し利用が可能なところもおすすめポイントです。